子供から大人まで空手を楽しみ礼儀を身に着け心身を鍛える
坂下道場 練習の様子
12/4 坂下道場稽古報告
2022年12月05日
春日井市の坂下小学校で日曜日の午前に空手の稽古を行っている龍成塾坂下道場の稽古報告です。
12月に入り体育館の気温がグッと下がってきました。冬の坂下道場の稽古です!
よーくからだをほぐして怪我しないように稽古しましょう。
準備運動、ランニング、ダッシュ、柔軟。
・基本稽古
基本中の基本の立ち方をまずは説明しました。気合いと共に構えますが、足幅がせまかったり、広かったり、最適な構えの足幅を1人づつ確認・修正して構えてもらいました。
立ち方を説明したところて、気合いを入れて技を出すことを、あらためて説明し、突き、受け、蹴りを練習しました。
・ミット
ただ単にミットを蹴るのではなく、相手との間合いを考えてミット蹴りを数十本蹴り込みました。
・約束組手
それぞれ審査項目を練習しました。
約束組手は考えて攻撃、考えて受けることをしてくださいね。
ただ単に、拳を突き出すのではなく、相手に当てるように突く・蹴ることが必要です。
しかしなかなか出来ないですねー!
もっと上手く説明できるよう考えます。
今週も審査に向けての稽古となりました。
全項目稽古するには時間が足りないですねー!
先週と同じですが、技を理解してもらいたく分解して説明していると時間があっという間に過ぎてしまい、時間が…。
審査まで残り2週間。
みんな頑張れー!
日本空手道 
龍成塾各教室案内
| 塾長 | 岡本 康 | 
|---|---|
| 本部事務局 | 春日井市高森台7丁目6-8(練習会場では有りません) | 
| 道場長 | 田中 明 | 
|---|---|
| 練習会場 | 春日井市立高座小学校体育館 | 
| 住所 | 春日井市高蔵寺町北4丁目777-1 | 
| 時間 | 金曜 19:00~21:00 | 
| 副道場長 | 立花 一志・ 中西 哲也 | 
| Goolge mapで見る | |
 
							 
							| 道場長 | 鈴木 浩仁 | 
|---|---|
| 練習会場 | 春日井市立鷹来小学校体育館 | 
| 住所 | 春日井市田楽町1845番地 | 
| 時間 | 火曜 19:00~20:50 | 
| 副道場長 | 小寺 隆宗 | 
| Goolge mapで見る | |
 
							 
							| 道場長 | 小泉 健二 | 
|---|---|
| 練習会場 | 春日井市立坂下小学校体育館 | 
| 住所 | 春日井市坂下町5丁目324番地 | 
| 時間 | 日曜 9:30~11:30 | 
| 副道場長 | 水谷 孝治 | 
| Goolge mapで見る | |
 
							 
							| 支部長(副長) | 有賀 正孝 | 
|---|---|
| 練習会場(水曜) | 庄内緑地室内練習場 | 
| 住所 | 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527 | 
| 時間 | 水曜 幼児・小中学生17:00~19:00 一般・高校生(中学生可)19:00~20:30 | 
| 庄内緑地室内練習場 | |
| 練習会場(第3水曜) | 上小田井カルチャーセンター | 
|---|---|
| 住所 | 名古屋市西区南川町186 | 
| 時間 | 水曜 幼児・小中学生17:30~19:00 一般・高校生(中学生可)19:15~21:15 | 上小田井カルチャーセンター | 
 
							 
							| 支部長(副長) | 有賀 正孝 | 
|---|---|
| 練習会場(金曜) | 清州市立古城小学校 体育館 | 
| 住所 | 清須市西枇杷島町城並2-2-1 | 
| 時間 | 毎週金曜日 19:00~21:00 (幼児・小学・中学・高校生・一般合同クラス) | 
| 清州市立古城小学校 | |
 
							 
							 
 龍成塾空手
龍成塾空手